mofumo-colum

髪と心をととのえる、わたし色のナイトルーティン

髪と心をととのえる、わたし色のナイトルーティン

「どの色にしよう?」は、「今の気分」を見つめる時間 1日の終わり、お風呂あがりにそっとタオルを手に取るとき。なんとなく「今日はこの色がいいな」と感じたことはありませんか? それは、言葉にならない「今の気分」が、色を通して表れているサインかもしれません。mofumoのナイトケアターバンとタオルは、そんな気持ちに寄り添えるよう、2つのカラーをご用意しています。 元気が欲しい日に。ベリーのやさしいエネルギー くすみピンクのような「ベリー(ライトパープル)」は、ちょっぴり疲れた日や、前向きな気分を取り戻したいときにおすすめのカラー。ほんのり青みを含んだベリー色は、心にフレッシュなエネルギーを灯してくれます。 やさしい色をまとうだけで、「なんだか今日も頑張れたな」と思える。そんなポジティブな気持ちを引き出してくれる色です。 休みたい夜に。フロスティの落ち着き 一方で、「今日は静かに過ごしたいな」という夜には、やわらかく澄んだ「フロスティ(ライトグレー)」を。 グレーは、心の波をそっと穏やかにしてくれる色。忙しさや不安を手放して、自分をクールダウンさせたいときにぴったりです。mofumoのフロスティカラーは、チルアウトしたい時間に寄り添い、ナイトルーティンを静かに整えてくれます。 タオル選びから始まる、セルフケアの習慣 mofumoは、髪のプロである美容師が6年かけて開発した、「髪を傷めずに乾かす」ことにこだわったナイトケアタオル&ターバンです。 摩擦や熱によるダメージを抑えながら、吸水性と肌あたりのやさしさを両立。 mofumoが届けたいのは、美髪と共に「自分を優しくする時間」です。どんな1日でも、「今のわたし」に合った色をまとうことは、自分をまるごと受け止める、ちいさなセルフケアの第一歩。 今日の気分をふんわり包む1枚を選んで、毎日のケアをもっと心地よいひとときに変えてみませんか?

髪と心をととのえる、わたし色のナイトルーティン

「どの色にしよう?」は、「今の気分」を見つめる時間 1...

髪と心をそっとととのえる。 暮らしの中で6通りに使える、mofumoのタオルターバン

髪と心をそっとととのえる。 暮らしの中で6通りに使える、mofumoのタオルターバン

お風呂あがりにサッと髪をまとめたいとき、スキンケアや家事の合間に髪を留めておきたいとき、リラックスしたい夜や、赤ちゃんのお世話中に。 そんな日常のさまざまなシーンで、やさしく髪と心に寄り添ってくれるのが、mofumoの美髪専用タオルターバンです。 一見シンプルなターバンですが、実はこの1枚に6つの活躍シーンが詰まっています。 1つで6役。暮らしに寄り添う6つの使い方 ① お風呂上がりのタオルドライに 高吸水のマイクロファイバー素材が、濡れた髪の水分をふわっとキャッチ。ドライヤー時間を短縮しつつ、摩擦によるダメージもやさしくケアできます。 ② 朝の洗顔・スキンケアタイムに 洗顔時やメイク前に髪が落ちてこないようしっかりホールド。リボン型デザインだから、部屋着との相性も◎そのまま家事やお出かけ準備もこなせます。   ③ 部屋着スタイルのアクセントに 「今日は一歩も外に出ない日」。そんなおうち時間も、可愛いターバンを身に着けるだけで気分が上がるという声も多数。帽子デザイナーと開発したmofumoのターバンは、見た目も“ご自愛”の一部です。 ④ 赤ちゃんのお世話中に 授乳や抱っこの際、髪が赤ちゃんの顔にかからないようターバンでまとめておくと安心です。 ⑤ 疲れた夜のセルフケア・リラックスタイムに 香りをまとって、白湯を飲んで、ターバンを巻いて深呼吸。mofumoを巻いている時間そのものが“セルフケア”に変わるから、1日の終わりをていねいに締めくくるルーティンとしても最適です。 ⑥ プールやスパのあとに 濡れた髪をまとめつつ、すぐには乾かしたくない時の“ちょい包み”にも便利。スパや旅行にも持ち運びやすい、軽さとコンパクトさも魅力です。 オーストラリアの帽子デザイナーさんと一緒に「おうち時間がちょっと楽しくなる」デザインを。 mofumoのタオルターバンは、帽子を知り尽くしたデザイナーとともに開発。だから、見た目の可愛さだけでなく、つけ心地や“頭が痛くならない”設計にもこだわっています。 しっかり固定されるのに、締めつけ感ゼロ 髪にやさしい摩擦レス素材 絶妙なボリューム感で、どんな顔立ちにもなじむリボン型 毎日の中にそっと寄り添って、「今日はこれ巻いとこ」と思える存在を目指してつくられた、6wayで使えるナイトケアターバンです。 おわりに...

髪と心をそっとととのえる。 暮らしの中で6通りに使える、mofumoのタオルターバン

お風呂あがりにサッと髪をまとめたいとき、スキンケアや家...

mofumoを巻いている間に、秋バテ対策セルフケア

mofumoを巻いている間に、秋バテ対策セルフケア

季節の変わり目、特に夏から秋にかけての時期は、なんとなく身体がだるかったり、朝起きづらかったりと「秋バテ」の症状に悩まされる方が多くなります。 そんな時期こそ、「何かをするついでに、ちょっと自分を労わる時間」がとても大切です。今回は、美髪タオルmofumoを巻いている“たった10〜20分”の間にできる、秋バテ対策セルフケアをご紹介します。 秋バテとは? 夏の疲れが残ったまま、朝晩の寒暖差や気圧の変化に身体がうまく対応できず、自律神経が乱れて起こる不調のことを指します。 代表的な症状は以下のようなものです: なんとなく体が重い・だるい 食欲が落ちる、または逆に乱れる 寝ても疲れがとれない 気分が沈む、集中できない このような不調を感じたら、まずは身体を温める・巡りを良くすることを意識したセルフケアを取り入れてみましょう。 mofumoを巻いている間にできる 秋バテセルフケア3選 mofumoのタオルやターバンは、髪の摩擦を減らしながらしっかりと吸水してくれる、やさしい美髪ケアアイテム。 ドライヤー前の10〜20分間、この“巻いてる時間”をご自愛タイムに変えてみませんか? ① 白湯を一杯飲む(内側から温める) 朝やお風呂あがりに、ゆっくりと白湯を飲むことで、内臓からじんわりと身体を温めることができます。秋バテの原因である「自律神経の乱れ」や「冷え」をやわらげ、消化機能のサポートや巡りの改善にもつながります。 冷たい飲み物を避け、白湯をすするように飲むことで、リラックス効果も高まります。 ② 足首まわし&首ストレッチ(巡りを促す) mofumoを巻いている間、立ちっぱなしにならずに、座ったままできる軽いストレッチもおすすめです。 特に「足首」と「首まわり」は血流が滞りやすいパーツ。ぐるぐると足首をまわしたり、首を左右にゆっくり倒すだけでも、身体の巡りをやさしくサポートしてくれます。 ③ 好きな香りで深呼吸(自律神経を整える) お気に入りのアロマオイルやミスト、やさしい香りのルームスプレーを使って、ゆっくりと深呼吸する時間を取りましょう。嗅覚は脳に直接作用するため、リラックスや安眠にも効果的です。 たとえば、ラベンダーやゼラニウム、ゆずなどの香りは、秋バテの“なんとなくの不調”にやさしく寄り添ってくれるでしょう。 「なにもしない時間」こそ、自分へのご褒美に mofumoを巻いている時間は、髪を乾かすための準備時間でありながら、実は、自分の内側に目を向ける大切な“切り替え時間”でもあります。 何かを「足す」よりも、いまある時間の中に、ほんの少し「やさしさ」を加えてあげる。 それが、季節の変わり目を穏やかに乗り越えるヒントになるかもしれません。...

mofumoを巻いている間に、秋バテ対策セルフケア

季節の変わり目、特に夏から秋にかけての時期は、なんとな...

秋バテ髪にご注意!美容師も実践するタオルドライでやさしくケア

秋バテ髪にご注意!美容師も実践するタオルドライでやさしくケア

秋は“髪の疲れ”が出やすい季節です 夏の紫外線や冷房による乾燥、汗や皮脂汚れなど…。実は、秋は一年の中でも髪が一番疲れている季節です。「最近、髪がパサつく」「まとまりにくい」「抜け毛が増えた気がする」──そんなお悩みは、“秋バテ髪”のサインかもしれません。 髪や頭皮の環境が乱れると、どんなに良いトリートメントを使っても効果を実感しにくくなります。まずは、毎日のタオルドライから見直すことが、美髪ケアの第一歩なんです。 間違ったタオルドライは髪を傷める原因に お風呂上がり、ついゴシゴシとタオルで髪をこすっていませんか?実はそれ、摩擦ダメージでキューティクルを傷つけ、髪の乾燥・パサつきの原因になります。 特に秋は、夏に受けたダメージが蓄積しているため、タオルドライのやり方ひとつで髪のコンディションが大きく変わります。美容師も実践しているのは「こすりすぎない」タオルドライ。髪をいたわるポイントはたった3つです。 美容師もおすすめする正しいタオルドライ 3つのコツ 吸水性の高いタオルを選ぶ綿100%やマイクロファイバーなど、やわらかく摩擦レスな素材を。mofumoのふんわりマイクロファイバータオルなら、軽く押さえるだけで水分をすばやく吸収します。 髪を“包んで押さえる”だけタオルでゴシゴシこするのはNG。髪をやさしく包み、軽く押さえるように水分をとるのが正解です。 毛先や頭皮にもやさしく毛先は特に傷みやすいので、タオルでそっと押さえるだけ。頭皮もゴシゴシせず、軽くタオルを当てる程度で十分です。 mofumoで“摩擦レス”なタオルドライを 髪の摩擦ダメージを防ぐには、タオル選びがとても大切です。 mofumoのマイクロファイバータオルは、美容師の声から生まれた「髪のことを考えたタオル」。 ふんわりとした肌ざわり やさしく包むだけで水分をすばやく吸収 ドライ時間が短縮できるから、ドライヤー熱のダメージも軽減 「たかがタオル」ではなく、「美髪を守るためのタオル」として選ぶことが、髪の未来を変えます。 まとめ|秋バテ髪はタオルドライから見直そう 季節の変わり目は、髪や頭皮に疲れが出やすい時期です。髪の“秋バテ”を防ぐためには、まずタオルドライの習慣を見直すことが大切。 正しいタオルドライを意識するだけで、髪のパサつきやまとまりやすさが変わります。今年の秋は、mofumoと一緒にやさしい髪ケアを始めませんか?

秋バテ髪にご注意!美容師も実践するタオルドライでやさしくケア

秋は“髪の疲れ”が出やすい季節です 夏の紫外線や冷房に...

残暑のダメージヘアに。毎日できるスペシャルセルフケア

残暑のダメージヘアに。毎日できるスペシャルセルフケア

夏の終わり、紫外線や汗、エアコンによる乾燥で、髪は気づかないうちにダメージを受けています。「パサつきが気になる」「手触りがごわつく」…そんな残暑の髪にこそ、自宅でできるスペシャルケアを取り入れてみませんか? mofumoの美髪専用タオルと、Ambyうる〜るwaterのダブル使いで、毎日が“髪質改善ケア”になる。髪も心もととのう、セルフケアメソッドをご紹介します。   Step1:やさしく包んで、摩擦レスに乾かす【mofumoタオル】 ▲mofumo 美髪専用タオル&ターバン >> 髪と肌へのやさしさを追求した、ふわふわの美容タオル「mofumo」は、摩擦によるダメージを減らしながら、やさしくしっかり水分を吸収します。 お風呂上がりにこのタオルで包むだけで、ドライヤー時間も短縮され、うるおいを保ちやすく。 洗い上がりの髪にやさしく寄り添うこのタオルが、セルフケアタイムのスタートをやさしく後押ししてくれます。   Step2:お風呂上がりの特別ケアに【Ambyうる〜るwater】 ▲ Ambyうる~るwater >> 「美容室帰りのサラツヤ髪を、自宅でも」そんな願いから生まれたのが、Ambyうる〜るwater。 酸熱トリートメントの技術を応用し、毎日のホームケアで髪質改善が叶うスペシャルケアミストです。 ✔ 酸と熱のチカラで、髪を内側から補修酸熱トリートメントは、酸と熱の作用によってダメージホールを補修し、水分や油分を髪内部にしっかり定着させる技術です。これにより、カラーやパーマ、年齢による髪悩みにもアプローチ。 ✔ 長持ちする手触りとツヤ従来のトリートメントのように一時的な手触りの改善だけでなく、内側からの補修によって、美しい状態をキープしやすいのが特長です。 ✔ サロン級のケアが、1/10のコストで実現Ambyうる~るwatarは、サロンメニューでしか受けられなかった酸熱トリートメントを、手軽にホームケアに取り入れられるよう、美容師が研究・開発を重ねてつくりました。   正しい使い方で、もっと効果的に お風呂上がりにmofumoでタオルドライ髪をこすらず包むようにして水気をとります。 10~20分ほど自然乾燥させてから、Ambyうる〜るwaterをまんべんなくスプレー毛先から根元に向けて、やさしくなじませて。 ドライヤーでしっかり乾かす「熱」を加えることで、酸熱の効果が発揮されます。 コテやヘアアイロン前の使用もおすすめ熱ダメージを和らげ、仕上がりのツヤ感もUP。 最後に...

残暑のダメージヘアに。毎日できるスペシャルセルフケア

夏の終わり、紫外線や汗、エアコンによる乾燥で、髪は気づ...

新登場|おうち仕様パッケージ

新登場|おうち仕様パッケージ

「自宅用だから箱はいらないんだよね」そんなお声から生まれた、おうち仕様のエコパッケージが登場しました。 環境にもやさしく、手に取りやすい価格に。 美容師が6年かけて開発した美髪専用タオル。吸水性にすぐれたマイクロファイバーが、髪の水分をやさしく吸収。 ドライヤー時間をぐっと短縮して、毎日のタオルドライで髪をいたわります。 お風呂あがりに、ふわっと包むだけ。“摩擦レス”なケアを毎日続けて、健やかな美髪を保ちましょう。 2枚セット・3枚セットもあるので家族で使う方や洗い替えにもおすすめです。   ▼商品についてはこちら おうち仕様:美髪専用ナイトケアタオル 1枚:2,300円(税抜) おうち仕様:美髪専用ナイトケアタオル 2枚:4,600円(税抜) おうち仕様:美髪専用ナイトケアタオル 3枚:6,900円(税抜)

新登場|おうち仕様パッケージ

「自宅用だから箱はいらないんだよね」そんなお声から生ま...