ニュース

暑い日は、おうちで「セルフケアタイム」を楽しもう
外に出るのが億劫な、夏の暑い日こそ おうちでゆっくり、自分をいたわる「セルフケアタイム」を過ごしてみませんか? ちょっと早めの時間にお風呂に入って、 バスローブとmofumoを身につけたら、セルフケアのスタートです。 おすすめの過ごし方 5つ 湯上がりにmofumoで髪をやさしく吸水ドライヤー前にしっかり水分を取ってくれるから、熱ダメージも時短でケア。 お気に入りの香りで、ボディマッサージお気に入りのオイルで、脚や腕をゆっくりマッサージ。むくみや疲れもゆるやかにリセット。 フェイスマッサージで、お肌もふっくら冷やしたローラーや手のひらで、顔のこわばりをほぐすだけで、気分もリフレッシュ。 ハーブティーをいれて、ひと息つく時間温かい飲み物で、内側からふわっと整う。湯気の中で深呼吸するのもおすすめです。 タオルターバン姿のまま、好きな音楽や読書をなにもしない時間こそ、心の栄養に。好きなものに囲まれて、静かに過ごすだけで、明日への元気が湧いてきます。 髪も、肌も、心も、 mofumoと一緒に、やさしく整える夏のセルフケアタイム。 「今日はちょっと疲れたな」と思ったら、自分のための時間をつくってみてくださいね。 ※写真内のボディオイルやカッサはmofumoの製品ではなく、スタッフ私物です。ご了承ください。

旅行に持っていきたい!mofumoのヘアターバンが旅先で役立つ5つの理由
知らない土地、いつもと違う空気。少し背伸びした旅の時間は、心がわくわくすると同時に、環境の変化で疲れやすくもなります。そんなときに、いつもの癒しアイテムがそばにあると、旅がぐっとやさしく感じられるもの。 今回は、美髪専用ナイトケアタオル&ターバン「mofumo(モフモ)」を旅に持っていくメリットを5つの視点からご紹介します。旅先でも髪と心をやさしく整えたい方は、ぜひ参考にしてください。 1. お風呂あがりに、ふわっと巻くだけで速攻吸水 mofumoは吸水性に優れたマイクロファイバー素材を使用しており、濡れた髪に巻くだけで素早く水分を吸収。旅先ではドライヤーの設備や時間に限りがあることも多いですが、mofumoを使えば乾かす時間を短縮でき、夜のリラックスタイムをゆっくり楽しめます。 2. 海やプールのあとも、やさしく髪をケア 夏のバカンスで気になるのが、紫外線や海水、プールの塩素による髪へのダメージ。濡れた髪をそのままにしておくと傷みやすくなるから、ケアは早めが大切です。 そんなときに頼れるのが「mofumo」。海やプールから上がったら、さっと巻くだけでやさしく水分を吸収し、ダメージを最小限に抑えてくれます。旅先でも髪のケアをしっかり続けたい方にぴったりのアイテムです。 3. すっぴんでも可愛く過ごせる、安心感のあるデザイン 旅先のホテルで過ごす朝や、ちょっとした移動中。mofumoのターバンは、ふわっと巻くだけでナチュラルな可愛さが出るので、すっぴんでも安心して過ごせます。特に家族や友人との旅行では「写真を撮るからこそ、少しでも可愛くいたい」と感じる方にもおすすめです。 4. 洗顔やメイクの時間も快適に mofumoは柔らかくてフィット感があり、ズレにくい設計。朝の洗顔やメイク時にも快適に使用でき、旅先での支度もスムーズに。ちょっとした身支度の時間が、気持ちの良い一日の始まりになります。 5. 旅先でも“自分を大切にする時間”がつくれる 見慣れない景色に囲まれた旅先でも、mofumoがあると「いつもの癒し」を持ち運ぶことができます。ナイトルーティンに取り入れれば、知らない場所でもほっと心が落ち着く“ご自愛タイム”に。 まとめ mofumoは、美容師が6年かけて開発した、美髪のためのナイトケア専用ヘアタオル&ターバン。旅先でも、お風呂上がりでも、髪をいたわりながらリラックスできる時間を叶えてくれます。 「髪も心も整えて、もっと旅を楽しみたい」そんなあなたの旅のおともに、mofumoを選んでみてはいかがでしょうか?

お風呂上がりは、"わたしと向き合う"静かな時間
忙しかった一日が終わり、誰にもじゃまされない静かな時間。 お風呂上がりは、心と身体の声にやっと耳を傾けられる、貴重なひとときです。 そんな時間を、もっとやさしく、心地よく過ごすために。 mofumoが提案する「お風呂上がりのご自愛アイデア」を5つご紹介します。 1. 毛布みたいなタオルで、髪と心をやさしく包む 湯上がりの髪を、ふわっと包み込む瞬間。 mofumoは、まるで毛布のようなやさしい肌ざわりを目指して作られたヘアタオル。 毛足の長い生地を採用し、何度洗っても硬くなりにくい特性があり、 やさしさが毎日つづく、ご自愛の入り口になる存在です。 2. お気に入りの香りをまとう お風呂上がりは、香りがいちばんよくなじむ時間。 精油やナチュラルミストをふわっとまとえば、気持ちもゆるみ、深呼吸したくなるようなやさしさに包まれます。 香りの選び方次第で、気分もぐっとととのいます。 3. 今日の自分に、ひとこと声をかける 「今日もよくがんばったね」 「ちょっと無理しちゃったかもね」 そんな言葉を、自分に向けてそっとつぶやく時間。 他人には言えないような弱音でも、自分には許してあげたい。 お風呂上がりの静かな時間だからこそ、 自分の声が、ちゃんと届きます。 4. ヘッドマッサージやストレッチで身体をゆるめる 少しだけ時間があるなら、頭皮をほぐしたり、肩を回してみたり。 緊張をほどいて、眠りに向かう準備を整えてあげましょう。 自分の身体の“こわばり”に気づくだけでも、やさしくなれます。 5. スマホを置いて、自分の肌に意識を向ける...