あつい夏こそ、湯舟でひと息。

あつい夏こそ、湯舟でひと息。

暑い日が続くと、ついシャワーだけで済ませてしまいがち。でも実は、夏こそ湯舟に浸かることが大切だということをご存じですか?

エアコンや冷たい飲み物で体は思っている以上に冷えてしまい、自律神経が乱れて体調を崩す原因になることも。

そんなときこそ、38℃前後のぬるめのお湯にゆっくり浸かるのがおすすめです。

 

ぬるめのお湯で
「副交感神経」が優位に。
リラックス&快眠に効果的

実は、お湯の温度によって体への作用は変わるってご存知でしたか?

38℃程度のぬるめのお湯に浸かることで、リラックスに関わる「副交感神経」が優位になり、心身がゆるんでいきます。

体温がゆっくり上がると、その後の体温低下によって自然な眠気も誘発。寝る2時間ほど前の入浴が、スムーズな入眠につながると言われています。

 

夏冷え対策にも、
入浴は効果的

夏バテの原因のひとつとされる「夏冷え」。冷たい飲み物や冷房で、体の中が冷えて代謝が落ちていることも。

ぬるめのお湯でじっくり体の芯まで温めてあげることで、血行が促進されて代謝もアップ。

さらにお湯の水圧によるマッサージ効果で、むくみやだるさのケアにもつながります。

ただし、暑さを我慢して長湯するのは逆効果。のぼせや脱水を防ぐためにも、入浴前後にはコップ1杯の水分補給をお忘れなく。

 

お風呂上がりの
「ととのえる」ケアには、
mofumoを

湯舟でゆったりと体を温めたら、お風呂上がりのケアも“ととのえる”時間に。

髪のダメージを防ぎながらしっかり吸水してくれる美髪専用タオル「mofumo」なら、ドライヤーの時間も短縮できて髪にやさしいのが魅力です。

また、やわらかい着け心地のmofumoターバンを巻いたまま、全身にお気に入りのボディオイルでマッサージするのもおすすめ。髪と肌、どちらもやさしくいたわることができます。

 

夏の夜こそ、
“ととのえる”バスタイムを

暑さに疲れた日も、湯舟に浸かって自分をいたわる時間を。

mofumoと一緒に、リラックスしながら自分を整える夏のバスタイムをはじめてみませんか?

ブログに戻る